2020年、よろしくお願いします!

2020年になりました。

長男を出産したのが2013年で、その時に

「オリンピックの年に小学生になるのかーでもまだまだ先だなー」

なんて考えていたのが昨日のことのようです(笑)

ちなみにさっき息子と2人で一緒に近くのお寺へ除夜の鐘をついてきました。

今年も1年無事に過ごせますように。


去年は4月から仕事に本格的に復帰し、

子供3人と格闘しながら(時に旦那と戦いながら。。。)

仕事と家事と育児とに追われていて、

大好きな紙を触る時間があまり取れずでした。

自分自身のスキルアップに!と思って受験しようと考えていた色彩検定だって

勉強も中途半端で全然達成できず。


できない=やる気がない

って言われても否定はできません。


じゃあ今年はどうするか?

まず、日々のこと(育児、家事)は

旦那とお母ちゃんに助けてもらいながらなんとかこなす。

完璧を求めない。だってできないんだもん!!

ただ時間の使い方はちょっと再考すべきだな。

citta手帳をうま〜く利用して毎日ワクワクしたいですけども。

まあその点も無理せず。


仕事の方は、

イメージしていることを少しずつ具体化現実化させるというのを目標にします。

あと、無駄に神経すり減らしていたことがあって、

それから解放されるというのも今年の目標。

ここでは真実を書くことができないけど、

2019年は時々、いや、毎日どこかしらで無駄な時間が流れていました。

その無駄な時間を3年間消費するとしたら…なんて考えただけで震える!

それもコレも全て周りにいてくれる人たちがいてこそ、どうにかなる。

とにかく人!人を大切にします。


あとは大切なcrop time♫

コレは2019年より増やしたい!

ただ子供が起きている時間はどうしても触れない。

そこを乗り越え夜中ないしは早朝に頑張りたいです。

イロトリドリとしての活動も2年目に突入するので、

もっとセンスを磨いてたくさんの方々と

スクラップブッキングって楽しい♫

子どもが大好き♫

という思いを共有できたらいいなと思います。



そして、自分自身のスキルアップを目指して、次の検定にチャレンジする!

①数学検定2級(高2程度)→準1級(高3程度)

②色彩検定3級(これは2019年にできなかったこと!)

①は、もう既に申し込みました(笑)2/15に受験してきます!

数学、最近ちゃんと勉強していないから記述とか書けない気がするけど、

バタバタしている日々のちょっとした息抜きってことで。

準1級の問題見たらちょっと無理そうだったので、とりあえず2級から…弱気!!

色彩検定も頑張れたら頑張りまーす(やる気あるのか!?)


2020年初っ端からこんなに書いちゃって…

かっ飛ばしてしまったけど、

ブログを書くということも目標の1つになるかな。


ということで、今年もよろしくお願いします!


Indigo Yarn

「何気ない日常に彩りを」 「今をカタチに残す」 という思いでスクラップブッキングやハンドメイド作品製作を楽しんでいます。 3人の子育て記録なども一緒に残していきます。